エネファームとは
おうちの小さな発電所
ガスに含まれる水素と空気中の酸素で発電し、同時にお湯もつくります
エネファームは、都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて、電気をつくり出します。このとき発生する熱でお湯を沸かし、給湯などに利用。エネルギーを有効活用するので、省エネにも大きく貢献します。
購入電力を減らせて、節電にも!
電力会社からの購入電力を減らせて節電に貢献し、排熱で沸かしたお湯を給湯に利用できます。
エネファームでつくった電気は、照明やテレビなどに使用。節電に貢献します。排熱で沸かしたお湯は、キッチンやお風呂などの給湯に利用できます。床暖房や浴室暖房などにも接続できます。
無理なく省エネ生活
我が家で使う電気を、我が家でつくる。だからロスを抑えられます。
発電所で発生する熱は、捨てられてしまいます。また、遠く離れた家庭に電気が運ばれてくるまでに、送電ロスなどが発生します。エネファームなら、使う場所がエネルギーをつくる場所。だからロスが少なく、熱も活用。エネルギー利用率は約9割が期待でき、省エネ・環境性に優れています。
ダブル発電により、太陽光発電の売電量もアップ
太陽光発電+エネファームのダブル発電により、自宅での発電量が増えて、太陽光発電の売電量を増やせます。
エネファームに太陽光発電を組み合わせたダブル発電なら、電気の発電量に余裕が生まれます。エネファームでつくった電気を優先的に使用し、太陽光発電による電気は売電に。売電量がアップします。
エネファームのある暮らし、増えています
エコなライフスタイル、48万世帯以上に拡がっています。
世界に先駆けて2009年に販売を開始したエネファーム。普及台数は年々上昇し、2023年3月には48万台を突破しました。
自動でリスクを判断し、停電に備えます
停電そなえ発電
エネファームは(株)ウェザーニュースからお天気情報を入手し、予測した停電に備えます。たとえば台風が接近し停電する可能性を予想できたら、発電を継続または開始し、停電が起こったときに発電を続けれられるようにします。
これらは自動で行いますので、お客様自身で操作する必要はありません。
断水しても貯湯タンクのお湯(水)が使える
もしもの時、真っ先に困るのが水。トイレや手洗いなどに必要な水の確保は非常に重要な問題です。そんな時、エネファームがあれば貯湯タンクに蓄えたお湯が生活用水(飲用を避ける)として利用できます。
まずはご確認ください
ご家庭の給湯器について説明を受けたことはありますか?
さて、皆さんはここ2・3年くらいの間に専門の人間から15分くらい時間をかけて、給湯器についてちゃんとご説明を受けたことはおありでしょうか?
給湯器が故障すると「同じものでいいから早く代えてほしい」と、スピードを優先する方がほとんどです。
今日のお風呂に入れるか、明日のお風呂に入れるかを重要視されます。
給湯器が故障すると「同じものでいいから早く代えてほしい」と、スピードを優先する方がほとんどです。
今日のお風呂に入れるか、明日のお風呂に入れるかを重要視されます。
しかしながら、交換したあとに「こんな機械があるのを知らなかった」「もうちょっとちゃんと話を聞いておけばよかった」という声も少なくありません。
そのような理由から、当店ではお客様との接点のなかでご説明をするよう、お声がけをしています。
そのような理由から、当店ではお客様との接点のなかでご説明をするよう、お声がけをしています。
わずかな時間はではありますが、そのなかでエネファームの特徴や導入によるエネルギー使用の変化などをご説明いたします。
お客様には「エネファーム」という製品を正しく知る権利があり、われわれには正しく伝える義務があります。
一定の設置スペースがあるすべてのお客様にお話を聞いていただけるよう取り組んでおります。
ぜひ一度ご連絡ください。
ぜひ一度ご連絡ください。